親目線:地方浪人リケジョが合格するまでの軌跡と推移

大学受験で浪人になったリケジョの親。ぐちをぶちまけます。たまに成績状況も。

関東もだいぶ涼しくなった。ちらっと受験当日を考えよう。

東京の私立受験 当日は子だけにする?

東京近郊の方は子も東京周辺に慣れていますが
まぁ、うちのようにド田舎の浪人リケジョにとって

東京の路線図って何?
地下鉄って?

というお勉強から始めないと、とても使いものに
ならなかったうちの子は

当日、親の私もついていきました。

そんな感じの親御さんを受験当日
何名か見たので、

ついていく方も一定数いらっしゃると見受けました。

当日雪降ってどうしようもなく
受験もうまくいかなかったりしたら

一生後悔しそうだったからですね。
冬の受験、それも浪人生はなるべくリスクは
避けたいという思いで

ついて回りました。はい。

良いホテルはなるべく早くGET

私立一般受験はほぼ受ける大学は
決まっている時期が9月。

それなら受験日程が分かった時点で
ホテルをおさえておくのも悪くないです。

うちの場合、東京私立の一般受験は
(明治和泉キャンパス)
新宿駅が使いやすかったので

新宿駅近辺を利用しました。
小田急で一駅で着くから。
明治大学前駅で降りてからは道案内の方が
いらっしゃって案内してくれます。

その時は雪が降ったらどうしようと
考えていましたが、当日は大丈夫でした。

 

JR九州ホテルブラッサム新宿 

一本裏になりますが、JR新宿駅から徒歩3分。
手前のマクドナルドでハンバーガーを買って
お昼に一人でお部屋に持ち込んで

食べてました(私が)

子のお弁当はコンビニで前日おにぎりや
パンを購入していつものお弁当袋に
入れて持たせて。水筒にもあったかいお茶を。
ホテルに備え付けのものを使いました。

子も迷わず、受験会場から帰れたので
田舎者の私たちにはぴったり。

ただ、新宿駅構内は迷いやすいので
受験当日は親子で会場まで行きました。

夜は新宿ミロードの8Fで食べたような。
 

www.odakyu-sc.com

駅へ歩道橋がつながっているので
歩いていくと入り口にすぐ
エスカレーターがあります。

それで8Fまでのぼっていくと
あっという間。迷ってうろうろ
するよりはちょっと高い(どこでもですが)
けどミロードで食べました。

五右衛門パスタ、お勧めです。
私たちはとんかつを食べたような。

味よりもわかりやすい場所で決めたけど
楽しかったです。都会、都会。

またこの辺のことは詳しくレポートして
おきたいと思ってます。
子だけでいく場合もあるかもしれないし。
何かお役に立てればいいなぁ。

 

9月からの私立受験日程 こんな感じ

2018年私立大入試予定 こんな感じで進みます

 

一般入試

ベネッセ公式サイトより引用

ここで注目しないといけない点は

  • 1月の出願締め切りの確認
  • 2月は忙しい
  • センター受験の出願締め切りは一般より早い

ということ。

そして親心としてすべきなのはセンター試験失敗時の
私立一般試験受験校を(最低)一つだけ追加する
ことですね。

調査書問題 そういえば

我が家のリケジョはセンター試験に失敗し
国立を滑り止めにする作戦に変更。

センターの点数でAの国立大でも
自分より点数が上の人がいないところを
受けて合格をまず確実にしました。

去年の最低合格点より自分の得点が80点ほど
高いところですね。そうすると滑り止め
になります。

そして私立受験に切り替えるのですが
浪人リケジョの場合は高校側に
調査書を自分で依頼することになります。

高校の先生は忙しい

高校の先生方は忙しく、去年の担任が
調査書を作成することになるので

先生は

本音としては無駄な作業を
させられているという思いが
あると思います(言えないけど)

なのでセンター受験用とセンター利用用
さらに私立一般受験用という

3種類の受験校の枚数合計の
調査書の1度に依頼をするわけです。

どうせなら一度で終わらせたい。
なので実際の受験校より2通ほど
調査書を多めにとっておきます。
くれぐれも多く請求しすぎると
元高校の担任の負担が大きくなるので
クレームが来ます。

やりすぎない。でも子のための
最低ラインは確保しておいてください。
また、周りの浪人生とも本人同士
調査書の枚数を確認し合うのもいいと
思います。

さらに最悪なのは

急に
大量の調査書を学校に請求することです。
子にもつらく当たられるうえに
先生もツライという悪循環。

調査書を追加請求するということは
子の気持ちとしては最低な気持ちなうえ
(センターに失敗したという気持ちね)
担任から不機嫌な態度をとられて

メンタルがやられてしまうからです。

その状況で勉強も進まず、受験全体も
暗いものになります。ダメダメ。

子には「大丈夫」と励ましつつ
危機管理をしておくことが親として
できることなんだろうな、と

終わってから反省しつつ
思っています。最初からわかって行動するのと
行き当たりで行動するのでは

落ち着き度合いに差が出ます。
皆さん、いい受験ができますように。

 

 

 

 

やはり厳しかった2017年の東京私立大受験。

過ぎ去ったことは忘れたい2017年東京私立大受験

ずっとA判定できていた東京私立大の
数校ですが、結果的にすべって転んで
しまったうちの元浪人リケジョ。

2017年の2月受験した際に
センター受験より一般受験のほうが
受かりやすいと思い一般2校3学部
受けましたが

うち2学部は落ちました。

その時一つだけ合格をいただいた大学に
今通っているわけです。

万全を期した受験が
危うく失敗するところだったわが
リケジョ受験。

判定と実際受験の乖離の原因を
バカ親(私)が考えてみました。

2017年私立受験は得にひどかった

早稲田が2016年受験と比較して
2000人の合格者数減です。

headlines.yahoo.co.jp

もうね、こうなってくると
早稲田の判定は全くあてに
ならなかったと思います。

Aでゴロゴロ落ちてたはず。

不合格になった2000人は
地方の大学に戻るわけでもなく

もう少し下の東京私立大に
スライドしてきて
大混乱したわけです。

march受験もあおりを受けて
あと少しで合格だった人がほんと
ごろごろ落ちてました。

ニュースではわかっていたつもりでも
現状の判定がAだと

「わが子は大丈夫」

と思ってしまいがちで
油断していたわけです。

ニュースでわかっていても実際はもっと厳しい

さらにセンター併用受験者の
合格数を増やし一般を減らしていた
大学も多く

「それがどういうことなのか」

ニュースで知っていても
どれくらいの緊迫感があるのかが
受験してみなければわかりませんでした。

一般受験合格者の
人数が減らされていることが判明したなら
私たちが思っている以上に
厳しい受験になることは間違いありません。

10人減るとわが子は落ちる
可能性が十分にあります。

厳しい受験をどうするか

だからと言って実力より下の大学ばかり
受けろというのではなくて

実力校、自分の実力が妥当である大学を
もう一校追加したほうがいいと思います。

また、わが子の得意科目に配点が
高い有利な大学をもう一度選定して
一校追加するんです。

手だてとしては一般受験を一校追加
という方法になるのですが

数点で合否が決まるわけなので

転ばぬ先の杖、ということで過保護でも
良いから1校目星をつけておいてあげる。

かなり様相が変わってきている
東京の私立受験なので、勉強でいっぱいに
なっている子にはニュースの本当の意味が
理解できません。

受ける前なのでまだ間に合う。
受験校選びはこっそりと親も参加すべき
だったかな。わが元浪人リケジョを
見てそう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年の私立大入試は?

2018年私立大入試の注目点!!

 

先日、パスナビの特集で

「2018年の私立大入試はこう変わる」という記事が
ありました。

passnavi.evidus.com

 

その中でちょっと面白かったのが明治大学の定員増です。

●明治大
 ①全10学部で定員増を実施(法800人→920人、商1,000人→1,150人、政治経済1,000人→1,150人、文775人→910人、理工925人→1,065人、農520人→600人、経営650人→745人、情報コミュニケーション450人→520人、国際日本350人→400人、総合数理260人→300人)。/②国際日本の一般入試で、英語外部検定が利用可能に(得点換算)。/③商の一般入試で「英語4技能試験利用方式」を新規実施する(出願資格)。

 

なんと、520人から600人まで増えるってすごいことです。
明治の農学部なら行ってみたい地方リケジョは多いと
思いますので

ぜひチェックを。

定員増がわがリケジョにどう関係するのか?

たかが80人の定員増なのでぴん、とこない方も
いらっしゃるかもしれません。

しかし、ほんとあと数点の差で落ちたり受かったりする
デリケートなところがある受験なので

情報として持っておくと安心感があります。

80人増えているから、受けてみなさい、とか
去年受験するよりはだいぶいいから、など
励ます方法がいろいろとあります。

また、玉川大では

 

●玉川大
 全学部で、セ試利用の「国公立大学併願スカラシップ入試」を新規実施する。募集人員は40人、セ試前期と同時併願可。合格者は授業料が国公立大と同額になる。

 

農学部がある玉川大ですが、センター利用で授業料が補填されるというお得な情報も。だいたいセンター利用で7割が目標のようなので

しっかり押さえに取っておくと安心。スカラシップで合格できるなら親としては妥協できる部分はあると思います。

うちは近畿大学をセンター利用で受けましたが、
合格後送られてきた書類に、奨学金が受け取れることが記載されていて
とてもお得に感じてうれしかったです。

その頃はセンターの点数が思うように取れず、途方に暮れていたから
ですね。特にありがたかった。

ちょっとした情報は土壇場で価値がでてくる

 

国公立にうまく滑り込めばよいのですが、うまくいかないときに

お金のかかる私立に通うのは気が引けたり
自分の実力よりワンランク下の大学を嫌がったり

ということはほんとよくあることです。

なので少しでも気持ちが軽くなる部分に目を向けて
「明治は定員増だから一般試験も受けてみたら?」
スカラシップで合格した後、院へ進むのも悪くないよね」

など、ちょっと気分を軽くしてあげることも
できる。

また、仮にセンター失敗したときに一般試験を追加受験
するなら、もともと話が出ていた明治や玉川などまで
受けてもいい気持ちに代わるかもしれません。

こういう話題作りって大切で
効く耳持たないリケジョでも、土壇場になると
耳を傾けることになるから

さらっとでもいいので
話に出しておくことも大切だったかも
しれないな、と今更思っています。

もう少し情報を集めておけば、と後悔しない受験に
してくださいね。

 

2018年のセンター受験日程 発表されてますね。

日程を組んでみよう

センター日程は決まっているのでぜひチェックを

 

www.dnc.ac.jp

本試験・・・平成30年1月13日(土),14日(日)

となっているので、まずは手帳に記入してくださいね。

申し込みなどはうちの場合予備校と本人でやってもらいましたが
出願は
出願期間・・・平成29年9月26日(火)から10月6日(金)(消印有効)

となっているので本人にも確認しておいた方が
いいですね。

あとは私立大学との兼ね合いです。

明治大学入試日程

www.meiji.ac.jp

法政大学入試日程

nyushi.hosei.ac.jp

青山大学

www.aoyama.ac.jp

などなど、チェックしてみてくださいね。
日程はわかるので、宿泊予定などを立てて
見るのもよいかと思います。

理系の私立を考えてみよう

 

f:id:rounin-rikejyo:20170703202833j:plain

 

私立は今の時期だとセンター利用2つと
滑り止め感覚で私立一般受験を1校は
押さえていると思います。

センター利用がうまくいった場合、
国立前後期とセンター利用2校で
私立一般1校で十分です。

しかしですね。

うまくいかない場合(うちのリケジョがそうです)
1月末から2月初旬の私立一般受験の
受験校選びがとても難しくなります。

センター利用はセンター試験前に締め切る

当たり前のことですが、私立のセンター利用は
センター試験の前に締め切りが来ます(有名大学は)

f:id:rounin-rikejyo:20170527211913j:plain



なので
結果が出た後の追加受験はできないところが多いです。
(できるところもあるけど)

頭ではわかっていても、実際にセンター失敗
したときに、とても後悔します。

もう少し追加しておけばよかったかな、などなど。
あと一つ受けておけばよかったと思いました。

f:id:rounin-rikejyo:20170716165954j:plain

特にmarchはセンター前に締め切るところが
多いかと思います。

もう一段、下の部分を受けるという手もあり
ですが、センター利用で合格するところは

自分の本当の実力より少し下のところが多く
もし通うようになっても満足しない
こともあり得ます。

なのでセンターで失敗したら
一般試験を1校か2校、増やす方向で
実力勝負したほうが

後々後悔は少ないと思うんですね。

これも賭けです。

親側でもう一つ増やしておく

子供のいうことをもちろん優先しておき
ますが、親側でこっそりと1校だけでも

受験校を増やしておいても
いいと思うんですね。

f:id:rounin-rikejyo:20170716170154j:plain

もし受けなければ受けないでいいから
受験してみたら?といえるような
大学を本気で1校探しておいてあげる。

そしてセンター利用なり一般試験なり
親側で追加して無理矢理出願しておく。

また、センター後に了解を得て
一般試験の受験校を増やす感じでしょうか。

もしもの時に合った受験校を決めて
おくことをお忘れなく。

2月に近づくにつれ、余裕がなくなり
本人もどうしていいのかわからなくなるより

親側でレールに乗っけてあげるのも
一つの手です。

(この時期のことはマジで思い出したくない
思い出となってます)
眠れてませんでしたよ。今年の2月は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンスクールに行ってみましたか?

大学オープンスクールに行きましたか?

大学が行うオープンスクールは夏休みの今の時期、開催されることが多いです。

f:id:rounin-rikejyo:20170623194524j:plain

特にですね。地方リケジョの場合、受験当日の交通網の確認のために、母娘で行っておくと便利でした。

明治大学の場合、
2017年(今年の1月ですね)全学部統一は地方受験ができましたが、
一般受験は東京で現地受験しなければいけなかったのでご確認ください。

2018年の明治受験情報はこちら
試験日ももう発表されていますね。

www.meiji.ac.jp

ちなみに一般受験は学部ごとの個別試験(東京で受験しました)
全学部統一試験は1度の受験で複数学部が受けられる(地方受験)

という違いがあります。

それとは別にセンター利用(センター試験の結果で受験できる)もあるので組み合わせて受験しました。

明治農学部受験会場の件

 

また、明治で理系というとリケジョ大好き農学部がありますが

キャンパス(通う大学)は生田なのですが、一般受験は都心の和泉キャンパスや駿河台キャンパスなど

農学部は生田では受験しないので、場所確認という意味だと
駿河台と和泉にも行っておくべきかも。特にお子さんだけで受験させようという場合は一緒に確認しておくといいです。

生田は一般試験の理工学部のみの試験会場となるようです。

オープンキャンパスに行けずとも

オープンキャンパスはお祭り感覚な部分もあり、私たち母娘は自分たちだけで場所確認のみにとどめました。

f:id:rounin-rikejyo:20170716165956j:plain

今年の明治大学農学部オープンキャンパスは2017.8.8~8.9でしたが、人も多く、浪人だしねぇ、という感じで去年は参加しませんでした。

去年の9月1日だったかな。キャンパス見学と場所確認をしに生田へ。涼しくて、まだ夏休みだったので生徒は全くおらず正解だったと。キャンパスの雰囲気は十分にわかりました。

明治の農学部は住宅街の中にありますが、こんもりとした丘になっていて、木々がうっそうと生える、落ち着いた環境です。

反して和泉キャンパスはもうすごい近代的なビル。

行ってみると感動します。明治すごいなぁ、って。

 

 

 

 

 

 

だらけてしまった浪人リケジョの夏。

浪人リケジョの夏 勉強の意味を忘れる

 

f:id:rounin-rikejyo:20170716165953j:plain

毎日予備校に通っている
浪人リケジョの方とお母様方。
少し生活も慣れてきて、順調かな?
という状態でしょうか。

この夏が受験の山場、というのも
よくわかります。が現実はちょっと
危険な信号が出てきていませんか?

模試も秋まではないし、一息ついてしまって
勉強する意味を見出せない、という感じ。

これは、うちの浪人だったリケジョが
昨日言っていたのですが

「この時期、何のために勉強するのか
わからなくなってきていた」

という(驚愕の)事実を何気に吐きました。

「自分はこの暑い夏、何のために勉強しているか?」
息切れ状態ですね。

8月末から9月初旬にお休みが取れた

f:id:rounin-rikejyo:20170527211915j:plain

9月の初めに予備校の寮生のために
お休みが1週間ありました。

この時期、予備校生でも夏休み
という感じで(課題はたくさん出ました)

お休みが取れます。

実はこの時期に、私と浪人娘は受験校の
下見に行きました。田舎から2泊3日で。

まだ暑い時期でしたが、峠は越えていて
少しだけリフレッシュできたというか。

あの時は筑波大学東京農工大学
明治大学首都大学などを見学に
行きましたね(結局見るだけで通えなかった)

ちなみに首都大学東京の校舎は
素晴らしく、感動ものでした。
一度行ってみてくださいね。

田舎の予備校は大雑把すぎる

本気でですね、東大や東工大
横国などを目指している方は

きちんと対策が取られている都内の予備校に
通っていると思いますが

田舎の予備校からの都内大学受験は
かなりランクを落として受験することに
なりました。周りの方々もです。

東大が横国

東工大東京海洋大学

国立医学部が明治

という感じ(マヂです)
この子たちも皆A判が出ていて
当日センターでの失敗が響きました。

その失敗の責任は予備校では
とりません。授業はするけれど
あとは自分の力で乗り越える、という
スタンス。

私も予備校はもう少しやってくれる
ものだと思っていましたが頼りない、
いや、頼れないものだと痛感。

特に滑り止めの私立受験なんて
全く指導しないし、できません。
そこらへんは覚悟を。

特に都心から遠くなればなるほど
予備校側はさっぱりわかっていない
のが現状です。

追記 浪人リケジョも大学2年生となって
まじめに理系の大学に通っています。
旧帝大のように留年はほとんどありません。
授業自体はとても充実していて
わかりやすいと本人は言っています。

偏差値的には少し物足らなかったですが
入ってみるとレベルは高いしまじめに勉強するし
楽しい生活を送っているのでご安心くださいますよう。

ただ、その後勉強することになる学問の系統だけは
しっかり吟味してあげてください。子だけで選べない
場合は親御さんも一緒に選んでいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑いですが、頑張ろう浪人リケジョ。

 

暑い中でも頑張る 浪人リケジョ

予備校通いも慣れましたが、今年は暑さが
厳しくてつらいかもしれません。

 f:id:rounin-rikejyo:20170721103250j:plain

そんな時には桃を食べてね。
丁寧に皮をむいて丸ごと食べます。

甘みと香りでかなり疲れが吹っ飛びます。
あまりたくさん食べるとアレルギーも
あるようなので注意です。

昔から長寿の実といわれていたようで
リラックス効果も。

果物を食べて元気が出るってちょっと
意外ですが、肉よりまず桃食べてほしい。

元気が出るし、なんだか気分がすっきりと
してくるのは不思議です。

あっ、リケジョだけではなく
お母様方もです。心配事が多い中
この暑さでまいっている場合は

桃、いいです。

暑さを言い訳にせず、ひとつづつ片付けよう

f:id:rounin-rikejyo:20170527211916j:plain

暑いし、というのは誰でも同じなので
一つ一つでいいの前進していきましょう。

模試の答案のやり直しはできていますか?
昨日間違えた問題のチェックは済ませて
いますか?

小さなことだけどおろそかになりがちに
なる暑さなので

手抜きをしている部分をもう一度
集中してみてくださいね。

ボーッとしていると現役生が
追いついてくるのが夏の怖いところです。

ここでミスの少ない解答が
出せるかどうか。わかっているだけでは
詰めが甘い。

自分の弱さと戦う夏、なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

地方リケジョに必要なハングリー精神 

大学で一人暮らしをするために

大学で一人暮らしをするために
必要だと思うのは

ハングリー精神です。

負けない心。自分しか頼れないと
悟ることだと思っています。

f:id:rounin-rikejyo:20170527211917j:plain

一人暮らしをしてみてわかると
思いますが

やりたいと思ったことすべてが
やれるわけではない。

援助してくれる人は遠く離れているし
負担はかけたくない。

周りは自宅通いで裕福そうにみえ
余裕のない自分と比較するとかなり
つらくなるようです。

なんとしても今の環境から抜け出す

 

f:id:rounin-rikejyo:20170527211909j:plain

地方から親元を離れ、リケジョになろう
と決心している浪人生の方々。

大学に行って専門知識を蓄え
納得のいく職に就きましょう。

今は苦しいかもしれません。親に迷惑を
かけている負い目があるかもしれません。

しかし実は

その金額って自分で稼ごうと思えば
稼げる金額です。100万円など半年
働けば稼げる金額なのです。

迷惑をかけて、とかそんな莫大な
お金をかけてもらって申し訳ない

と思いこむのも悪くはないですが
それよりも

あなたが楽しく、生活の糧を得て
暮らしていくことが親としては
一番重要事項です。

大学受験も自分なりに緻密に考え
計画を立て、親にも開示して

アドバイスも受け取ったうえで
受験できれば、困ったときには
みんなが助けてくれると思います。

がんばってる人、一生懸命な人には
必ず応援してくれる人がついてくれる。

黙り込んでいる人には声かけづらいし。

あとは自分の書いたシナリオ
成功したときバージョンや
失敗したときバージョンを

マジで今のうちに考えておくこと。

先を見越す力も今つけておいた方が
社会人になったとき何かと得です。

自分のことは自分でかたを
つけられるようになってくださいね。

(うちのリケジョもただいま教育中)

 

 

 

 

 

浪人リケジョはあとがない。大雑把受験校決め。

大雑把に受験校を決めよう 浪人リケジョ

暑いですね。

f:id:rounin-rikejyo:20170515211614j:plain

アイス食べながら
毎日やり過ごしているリケジョ母です。

なんだか浪人リケジョ達も
気が抜けている季節ではないですか?

まだセンターまで十分時間がある。
模試結果もまぁまぁだし。

来年はいけるでしょ、という感じで
落ちたときのあの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

も忘れそうな時期ですね。

本人になんでも任せています、と
いう考え方で突き進んだ我が家は
もう少しで行く大学がない状態に
なる寸前でした。

今冷静に見てみると

今、浪人生活が終わり私立大学に
通っているわけですが

ここに通っていなければどこに
通うことになっていたかを
振り返ってみました。

だいたい55~60の偏差値の
大学を志望していて、実際に
願書を提出しました。

入ったら入学するつもりだったので
センター受験と一般受験の
両方出願。

この辺りに入ってくれると思い
集中して出しました。

で、滑り止めに45くらいの大学を
センター受験で2校。

で、センター大失敗

f:id:rounin-rikejyo:20170515211114j:plain

11月のマーク模試でセンター得点
換算が700点以上だったので
(マジですよ)

もう少し頑張れば志望校にたどり着く
はずでしたが、本番はまさかの600点前半の
点数でした。

この時に一番困ったのがセンター利用受験校の
選択ミスです。

55~60偏差値で2校。これ全滅。

50は受けておらず

45あたりはセンター利用で2校合格

という結果。

失敗は中堅クラスをセンター利用で受けなかったこと

55~60の偏差値2校はセンター利用の
換算でもA判定が連発していたので
これを安全圏、と判断してしまって

50前後の中堅クラスのセンター利用を
全く考えていなかったという点です。

センター利用は偏差値5刻みで考える

予備校の先生は東京の私大のことは
全く指導してくれなかったです。
自分で調べて自分で受けろ、と
いう感じ。

f:id:rounin-rikejyo:20170527211909j:plain

もし、私が指導者ならばセンターは5刻みで
受けさせるような指導をすると思います。

60 55 50 みたいな感じで。
各2校くらい受けさせたいですね。

失敗する、ということは逆に
成功することもあり得るし、ね。

一般受験は結局3学科うけました

私立の一般試験は2校3学科受けました。
最初出願していたのは2校2学科で

センター失敗後に
一般試験で1学科追加して受けました。

追加したところは偏差値52のとこ。

もう、これくらいしか手段がなかった。

もう一度、すべての学科を洗いだして
行きたい、行けそうな学科を一つだけ

追加したんですね。

これくらいしかフォローできないです。
本人もなかなか切り替わらず大変でした。

一度出願してしまえば打つ手が少ない

一度出願してしまえば、もう打つ手が
少なくなってしまいます。なので出願
する時に

  • センター利用は5刻みで出す(もっと狭くてもいい)
  • 国公立も失敗したときのことを考えておく

ということだと思います。

特に国公立の進路変更はなかなか
突発的にいかないので
(浪人リケジョはプライド高し)

センターが悪かったから
旧帝から駅弁へ、ということで
国立を抑えに回して

私立を本命にして立て直す、という
ことで乗り切る作戦がいいと思っています。

なので点数が取れなかった時の
国立の受験校変更のことも
事前に考えておいてくださいね。
本人と話してもいいけど、せめて
親だけでも準備しておくべきでした。

自分の実力とあまりにもかけ離れた
大学に通うと、周りとのギャップも
あって溶け込みにくい部分もあるので

ちょうどよく、無理なく勉強できる
ところがいいのではないかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.7月進研の記述 浪人リケジョ

まぁまあ?7月進研記述

さて、7月に入ったので
7月の進研記述の結果を。2016年の
7月ですのであしからず。 

 

f:id:rounin-rikejyo:20170705100301j:plain

とこんな感じ。

ここでM大農学部がA判定でてました。
S都大生命化もA判です。
H政生命機能もA判。

これならいけるかも、と
思いますが

いけませんよーっ。
センター失敗したらダメなんですよー

なんていう声も届かず。
いい気になっていました。

浪人生は楽観しがち

あと半年あればもう少しこの状態から
のびるから大丈夫、という安心感が

詰めを甘くしがち。

自分で完璧だと思っていても
センター特有のひっかけ問題に
見事ひっかかると

センター大失敗に終わります。
なので見抜くような力も
しっかりとつけておいてくださいね。

余裕があるときに、ぜひ
受験校の幅を広げておいてください。
一校でもよいので。

あまりお勧めしませんが、わが子が
動かないようなら親が動いていた
ほうがのちのち後悔が少ないです。

何なら同じ大学の違う学科を
受けるのもアリなので

せめて夏休みの間にさらっと
学校案内を見ておくこと。 

 

東進の受験案内が親世代の私には
とても分かりやすかった。
いざ、受験する時に確認すべき
大学の場所等も有名どころなら
写真付きで道案内までしてありました。

地方在住には何かと助かった。

 

 

 

7月に入った地方浪人リケジョの皆さんへ

7月は大学が夏休みに入ります

7月に入りました。現役合格の子たちは
夏休みに入ります。

f:id:rounin-rikejyo:20170703202830j:plain

LINEなどでの近況報告も華やか。
たまに見たりしますが
浪人リケジョにとっては
少し眩しすぎますね。

うちの浪人リケジョもそんな感じで
「現役合格者が予備校に遊びに来る」

とぶつぶつ。

なんかね。場違いですが、ほんとに
やってくる現役生がいるので

ご注意を。

でも少しは楽しみもほしい

f:id:rounin-rikejyo:20170527211912j:plain

今日なんか湿度は高くて
外回りは夜になっても暑いです。

なので予備校帰りにおいしい
ハーゲンダッツなんかを買って

食べてもいいんじゃないか!!

そう思います。

うちのリケジョと親の私は
予備校の帰りがけ11時くらいになる
のですが

ローソンでマチカフェをよく
買って歩きながら飲みましたね。
それくらいね、楽しみって。

親と子が一緒に歩くのも浪人時代が
最後です。来年の夏をぎゅっと
楽しむためにも頑張ってほしい。

夏期講座は無理せずに選んだ記憶が

夏期講座はあまり無理せずに
5講座ほど取った記憶があります。
なのであまり金額的にはかさまない
感じで終了しました。

いろんな考え方があるのですが
コマ数をやたら取ればよい
わけではなくて

やることはたくさんある中
どうしても取っておきたい講座に
絞るのもいいかな、と。

特に、何をやるべきかが分かっている
という人は、自分なりにやる時間を
撮っておいた方がいいと思っています。

おお、武田塾にも記載されていました。
要チェックですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地方浪人生の先輩リケジョで東大に合格した人

浪人リケジョの先輩の話

東大を目指していた浪人リケジョの先輩は
結局どこに合格していったのでしょうか。

どうしても東大、といっていた先輩リケジョ 

f:id:rounin-rikejyo:20170515211109j:plain

 2つ上のリケジョ先輩が東大を
目指していましたが

浪人。

その後1年で神戸大学
進学したようです。

同学年の浪人リケジョは
東大を目指し、結局は横国だったり
慶應だったり。

(東大でなくても)ほんと立派です。
うちの娘リケジョには全く歯が立たない。

東大への道は浪人しても
かなり厳しいんですね。

最先端の技術に触れたい

今日はTVで東大生の方が
築60年の寮に入って頑張っている
姿が映っていました。

男の子でしたが謙虚なイメージ。
最先端の技術に触れたいと
思ったから入学したそうです。

やはり違いますね。
良い大学に入ればいい、という
ものではなくて

東大で何を学びたいかをはっきりと
決めて入ってきているのは

うちのリケジョとは全くちがい
ました。

今の6月の時期、浪人のリケジョさんは
ぜひ、何を学ぶかをはっきりと決めて
受験校をきめてくださいね。

大学が楽しくなるかどうかはまず、
学びが楽しいかどうか。そのあとに
周りの

例えばサークルやアルバイトの楽しさは
くっついてくるんですね。

自分の学びたいものが学べて
将来役に立ちそう、という学科選びが
一番重要。あとはその時の出来不出来で

行く大学が決まる。

そんなイメージで選択肢を
広げておくのがいいと思っています。

 

 

 

 

 

浪人の地方予備校での東大合格者って何人だと思いますか?

浪人生活を地方予備校で過ごしたリケジョ娘

地方で浪人したリケジョ娘。
浪人時代のクラス分けは上から2番目の
中堅クラスでした。

f:id:rounin-rikejyo:20170527211917j:plain

娘の上のクラスは東大や難関私立に
合格者を出すクラス。

現役時代から東大を目指していて
浪人してからももう一度挑戦したい
と思って頑張っていました。

模試ではA判やB判が出ても

東大模試でA判やB判が出るクラスが
上位クラスなのですが、

それでも、ですね。

2017年1月受験者の中で東大に
合格できたのは

たったの一人、でした。

f:id:rounin-rikejyo:20170527211915j:plain

後の50人くらいはダメ、というのが
今年の受験結果でしたね。

わかりますか?この厳しさが。
実際の判定などあまりあてにならず

その年の模試がぴったりと自分の
得意分野にフィットしたら

合格していた、という感じのイメージが
理解してもらえると嬉しいです。
(まぐれ、という感じ)

地方国立の医学部なら16人

一方、地方国立の医学部に16人合格
していきました。

こちらはセンター対策を充実させて
2次力を鍛えれば何とかなる感じ。

ですが

それでもセンターで失敗してしまうと
もろくも崩れ去ります。

この崩れ去った方々が
私立の理系に流れていくという
感じでしょうか。

1番クラスに入っていても油断できず 

という感じで、現実は厳しいです。
しかし1番クラスだとセンター失敗でも
旧帝大に楽々と入るので

東大とそのほかの大学の差は
とても大きい印象です。

また、1番クラスでも1人しか合格
しない東大受験の厳しさを
頭の片隅に置いておいてほしい。

がんばればなんとかなる、という
ことでもない現実を考えると

あとは自分が楽しく通うことのできる
学部を頭に入れておくことが大切です。

センターで何が起ころうと、
しなやかに進路変更できるタフさも
必要だと思っています。

そこで終わりではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間の浪人生の6月が終わろうとしています。

浪人生の6月は早い

f:id:rounin-rikejyo:20170623194524j:plain

6月は早くないですか?
浪人という立ち位置、生活にも慣れてきて
模試結果も返却されてくる時期です。

夏休み前からもう予備校に来なくなる
生徒さんもいて、あきらめてしまうことも
あります。

やる気が失せたときにやるべきこと 

自分の実力と、自分の興味をもう一度
じっくりと考え直して、受験する大学を
厳選してみてください。

やる気が失せたときにこそ
目標がぶれていませんか?

自分で受験校の雑誌を見て、未来に思いを
はせるんです。そうするとどれくらい
努力が必要か?ということが

わかってきます。

もう無理、という場合

f:id:rounin-rikejyo:20170515211116j:plain

目標校にどうしても無理、と自分で
思う場合は今の時点で興味のある
分野の学科がある大学を

探すべきです。

少し偏差値が落ちたとしても抑え校と
して自分の意識に叩き込むんです。

目の前の勉強がつらいときには
目標をもう一度定め直すんです。
効果がある、と思っています。

たとえ第二希望だとしても

大学に入ってしまう前、つまり
娘が浪人しているときは

少しでも偏差値が上、最低でも
MARCHクラスは、などと思いあがって
いましたが

やっぱり、入ったところの大学の
メンバーだったり、授業内容だったりが
自分と合わないことが

いちばんの致命傷です。

第二希望の大学だとしても、よく調べて
選んでおくこと。それと入学してから
向学心のあるお友達を作ること。

また、取れる資格、教職などは
きちんととっておくこと。

実はこれが大切です。

いいチームプレーでやりがいのある
研究を達成してほしいと思います。

周りの環境が悪いときには
資格を取る、ということに
目標をシフトするのもいいと思います。

あとは社会に出てからの勝負。
そっちの方が長い戦いです。